数学の計算問題が嫌いな人へ!小数・分数の苦手は気にするな

みなさん、こんにちは。

伊東市の塾へ通っても成績が伸びない勉強が嫌いな中学生専門の家庭教師の富おか正典です。

今日は数学の計算問題が苦手人の対処法について解説します。

 

数学が苦手な中学生で、計算問題から苦手だという人は多いと思います。

数学は、小学校で習う少数と分数が苦手になってしまうと、中学へ入ってからも苦手意識を引きずってしまうことが多いです。

特に、中学1年生の最初に習う正負の計算で、数学に対して絶望感を感じてしまう人もいるのではないかと思います。

 

学校では整数の正負の計算から学習しますが、整数での計算を習得しかけたところで、苦手な小数と分数の正負の計算へ進んでしまうため諦めてしまうのです

 

しかし、正負の計算でつまづいても、中学の数学を諦める必要はありません。

理由は、中学の数学では小学校に比べ、小数や分数を扱う問題が少ないのです。

 

中学1年生では、正負の計算に続いて文字式の計算を学びますが、ここではあまり小数や分数が出てきません。

そこで、中学1年生の最初に習う正負の計算では整数の計算だけに徹して、とりあえず小数や分数の問題は無視してしまいましょう。

中学1年生1学期の定期テストでは良い点数がとれないかもしれませんが、ここで数学の計算問題に対して苦手意識を持つよりも、できることを確実に増やしていった方が得策です。

 

正負の計算の次に学ぶ文字式の計算がしっかり習得できると、次に学ぶ1次方程式の計算もスムーズに習得することができます。

1次方程式の計算では小数や分数の問題も出てきますが、これまでとは異なり通分などの概念が必要ありません。

慣れてしまえば、1次方程式の小数・分数の計算が一番簡単です。

もし、1次方程式の整数の問題をクリアすることができたら、このタイミングで小数と分数の計算を学び直しましょう。

今までが嘘のように小数と分数を理解する事ができますよ。

 

万が一、1次方程式のタイミングで小数と分数の計算を理解出来なくても心配はいりません。

高校入学試験の問題では、小数と分数の問題はあまり出題されることはありません。

 

それよりも3年生で習う因数分解やルートの計算を完璧にした方が、よりよい点数をとることができます。

また、中学数学には、図形や関数など小数・分数がほとんど関係ない分野もたくさんあります。

中学1年の最初の小数・分数の計算でつまずいてしまったからと言って、その他の分野も苦手になる必要はないのです。

 

何度も言いますが、中学校の数学で小数と分数はそれほど必要でありません。

また、小数と分数は中学3年生になってから学び直しても間に合います。

 

とりあえずは、自分の得意な所だけをつまみだして、勉強を進めましょう。

ほんの小さなつまずきで数学の勉強を嫌いにならないでください。

 

以上、今日は数学の計算問題が苦手人の対処法について解説しました。

 

伊東市の家庭教師・富おか正典の口コミや評判はコチラです。

塾へ行っても成績が伸びない勉強嫌いな子供に大好評!
自分から進んで勉強するようになるアクティブメソッドの小冊子を伊東市在住の方に無料でプレゼントしています。
お申し込みはコチラヘ

error: Content is protected !!